1:爆速アニマン 2017/06/17(土) 20:17:07.18 ID:ID:STfZOZdf
前スレ
ワールドトリガー強さ議論スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1455253381/
ワールドトリガー強さ議論スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1455253381/
35:爆速アニマン 2018/03/04(日) 01:26:49.00 ID:ID:QznSD3J4
少なくともアフトが撤退した時にはヒューズは暴れまわって駐車場ボロボロにしてたしふつうに身動き取れてるよ
60:爆速アニマン 2018/03/10(土) 15:20:42.39 ID:ID:WOMxn83+
>>35で普通に突っ込まれてるのにその記憶すら抜けるみたいだから原作読んでない上に相当脳みそも弱い
92:爆速アニマン 2018/05/25(金) 12:38:21.62 ID:ID:stxGvhwY
S級上位 ヴィザ ハイレイン エネドラ 風迅
S級中位 ランバネイン
S級下位 黒遊真 強化ヒュース ガトリン 忍田
A級上位 迅 太刀川 二宮 木崎 影浦 風間 小南 コスケロ
A級中位 ラタ 遊真 村上 生駒 ヒュース 三輪 ウェン 出水 烏丸 米屋 緑川 木虎 嵐山 王子 香取 黒江
A級下位 ラービット 菊地原 歌川 犬飼 那須 荒船 諏訪 辻 時枝 蔵内
B級上位 柿崎 南沢 熊谷 北添 堤 小荒井 奥寺 樫尾 笹森 三浦 水上 若村
B級中位 照屋 巴 モールモッド 来馬
B級下位 唯我 修 アイドラ
S級中位 ランバネイン
S級下位 黒遊真 強化ヒュース ガトリン 忍田
A級上位 迅 太刀川 二宮 木崎 影浦 風間 小南 コスケロ
A級中位 ラタ 遊真 村上 生駒 ヒュース 三輪 ウェン 出水 烏丸 米屋 緑川 木虎 嵐山 王子 香取 黒江
A級下位 ラービット 菊地原 歌川 犬飼 那須 荒船 諏訪 辻 時枝 蔵内
B級上位 柿崎 南沢 熊谷 北添 堤 小荒井 奥寺 樫尾 笹森 三浦 水上 若村
B級中位 照屋 巴 モールモッド 来馬
B級下位 唯我 修 アイドラ
386:爆速アニマン 2018/11/05(月) 13:01:16.67 ID:ID:Jv3/oGdL
よ~しそれじゃ作中でも言われてる○級○位などの強さ評価の呼称を用いて原作に一番沿ってる>>92のランクを基準にしようかっ!!
99:爆速アニマン 2018/06/02(土) 17:51:23.87 ID:ID:BkiW9AMg
遊真が二人が大差であることを指摘してたし修行後とはいえモールモッドに実力的に勝ってるはずはないかもですね
それ以外の指摘はないんで変更でいいんですかね
それ以外の指摘はないんで変更でいいんですかね
137:爆速アニマン 2018/07/13(金) 09:35:34.83 ID:ID:p+arLizc
敢えて言うなら技術だが攻撃と防御両方の技術が混同された数値だからどっちがどれだけ優れてるのかも分からん
防御能力は数値では計れない
そもそも攻撃の数値だってどういう基準で決まってるのか不明
防御能力は数値では計れない
そもそも攻撃の数値だってどういう基準で決まってるのか不明
144:爆速アニマン 2018/07/14(土) 05:43:59.53 ID:ID:VhcZ7bRR
自分の防御が入ってないとしたらそれはそれでよく分からないチョイスだからなあ
エネドラの24とか完全に自分の防御入ってると思うぞ
援護全振りのミラで25なのに
エネドラの24とか完全に自分の防御入ってると思うぞ
援護全振りのミラで25なのに
145:爆速アニマン 2018/07/14(土) 09:34:43.07 ID:ID:UrNtnwGi
スナイパーは自分の身を守るスペックが他ポジより圧倒的に劣ってるのに、パラメータ的には他ポジと変わらないからなぁ
そういうディフェンス系のスペックは除外されてると考えたほうが
そういうディフェンス系のスペックは除外されてると考えたほうが
150:爆速アニマン 2018/07/16(月) 01:26:48.21 ID:ID:6cja9Zoz
防御の数値は自分の防御も含んでると思うな
だってあれ一応個人のパラだし
味方への援護能力が個人の防御項目になりますってむしろおかしいじゃん
(まぁ援護項目分ければいいだけだろとは思うけど)
だから自分の防御能力+味方への援護力÷2ぐらいじゃないの?
ランク戦と防衛任務の結果のみで付けられてるから数値が限界値ではないって感じで
だってあれ一応個人のパラだし
味方への援護能力が個人の防御項目になりますってむしろおかしいじゃん
(まぁ援護項目分ければいいだけだろとは思うけど)
だから自分の防御能力+味方への援護力÷2ぐらいじゃないの?
ランク戦と防衛任務の結果のみで付けられてるから数値が限界値ではないって感じで
164:爆速アニマン 2018/07/19(木) 23:40:57.79 ID:ID:FqEfORUC
遊真は村上にぎり負け越すレベルだから生駒と同等かちょっと上くらいでしょ
影浦は村上より強いんだから議論の余地はない
風間>小南=影浦>村上>遊真>生駒=ヒュース
影浦は村上より強いんだから議論の余地はない
風間>小南=影浦>村上>遊真>生駒=ヒュース
168:爆速アニマン 2018/07/20(金) 13:08:06.60 ID:ID:535hra1R
小南が太刀川と互角かそれ以上の可能性があるなら風間も太刀川と互角かそれ以上の可能性がある
まあ実際は太刀川と迅の2人が最強で風間や小南は一段下がるだろうが
まあ実際は太刀川と迅の2人が最強で風間や小南は一段下がるだろうが
211:爆速アニマン 2018/07/30(月) 19:05:22.91 ID:ID:QfstfB2a
まず個人総合ランカー勢とのpt差が分かってないからそいつらとの差が圧倒的かどうかなんてわかるわけがないぞ
てか5000pt以上離れてた遊真と緑川が30本やって200ちょいしか動いてないし廃人かつ他のランカーと対戦回数が少なかったら実力差関係なくpt差は開いていきそうなもんだけどな
てか5000pt以上離れてた遊真と緑川が30本やって200ちょいしか動いてないし廃人かつ他のランカーと対戦回数が少なかったら実力差関係なくpt差は開いていきそうなもんだけどな
219:爆速アニマン 2018/07/31(火) 01:50:59.27 ID:ID:AIm+Vjw8
>>211
緑川のやつのポイント移動は最初から30本に設定してたなら1本勝負と変わらんだろ多分
>>212
村上と生駒の差が2000とかどこ見て言ってんだ
緑川のやつのポイント移動は最初から30本に設定してたなら1本勝負と変わらんだろ多分
>>212
村上と生駒の差が2000とかどこ見て言ってんだ
212:爆速アニマン 2018/07/30(月) 22:50:56.08 ID:ID:P7GK/StN
確かにレーティングなら45000はさすがにありえないか
ヒュースが生駒と同等くらいで5回に1回太刀川に入るなら2万くらいで止まりそうだもんなぁ
出水は1万くらいポイントありそうだけどな
二宮や風間のポイント割れてないからダントツとは言えないけど村上と生駒の差が
2000程度だし3位の風間でも2万あるか怪しいくらいだと思ってる完全に妄想だが笑
ヒュースが生駒と同等くらいで5回に1回太刀川に入るなら2万くらいで止まりそうだもんなぁ
出水は1万くらいポイントありそうだけどな
二宮や風間のポイント割れてないからダントツとは言えないけど村上と生駒の差が
2000程度だし3位の風間でも2万あるか怪しいくらいだと思ってる完全に妄想だが笑
218:爆速アニマン 2018/07/31(火) 01:45:32.67 ID:ID:ezfuWIku
太刀川>>その他アタッカーはないと思う
あっても迅≧太刀川≧小南>>風間>村上で太刀川だけが飛び抜けてるということはない
小南はプライド高い上に嘘がつけないタイプだから本当に太刀川より強いと思ってると思う
どっこいか、実戦では小南>太刀川でランク戦では太刀川>小南という意味かはわからないが
で、風間さんは攻撃手2位だけど正直なところ風間さんはチームでこそ輝くタイプだと思うので(手を抜いたとはいえ修に1度でも引き分けたことがマイナス、修が村上や影浦相手にも引き分けることができるのかといったら厳しい)太刀川小南とは差があると思う
といっても村上が明確に壁を感じるラインにはいるので学習後村上以上の実力者というのは確実
影浦の位置は風間さんの前後どちらでもあり得る
あっても迅≧太刀川≧小南>>風間>村上で太刀川だけが飛び抜けてるということはない
小南はプライド高い上に嘘がつけないタイプだから本当に太刀川より強いと思ってると思う
どっこいか、実戦では小南>太刀川でランク戦では太刀川>小南という意味かはわからないが
で、風間さんは攻撃手2位だけど正直なところ風間さんはチームでこそ輝くタイプだと思うので(手を抜いたとはいえ修に1度でも引き分けたことがマイナス、修が村上や影浦相手にも引き分けることができるのかといったら厳しい)太刀川小南とは差があると思う
といっても村上が明確に壁を感じるラインにはいるので学習後村上以上の実力者というのは確実
影浦の位置は風間さんの前後どちらでもあり得る
220:爆速アニマン 2018/07/31(火) 01:59:32.84 ID:ID:AIm+Vjw8
>>218
小南はプライドが高く見栄っ張りだから信用できない
かなりまあまあとか全力でまあまあとか
個人でなく最強部隊のエースだから実質1位だとか言い出しても不思議ではない
小南はプライドが高く見栄っ張りだから信用できない
かなりまあまあとか全力でまあまあとか
個人でなく最強部隊のエースだから実質1位だとか言い出しても不思議ではない
229:爆速アニマン 2018/07/31(火) 23:45:53.78 ID:ID:fWXGQI7a
双月使って同等だからノマトリ同士なら太刀川、迅よりは確実に下
ポイントって一番高いので表記されるんじゃなかったっけ
全部6000ならそのままのポイントになる感じだったような
ポイントって一番高いので表記されるんじゃなかったっけ
全部6000ならそのままのポイントになる感じだったような
248:爆速アニマン 2018/08/01(水) 09:42:30.08 ID:ID:QAOTtZQc
小南が風間さんに勝てるイメージが湧かない
通常攻撃は普通に捌かれ、切り札の大斧で攻撃したらスッと避けられてカウンターのスコピで串刺しにされるイメージ
迅に勝つのはもっと無理っぽい
通常攻撃は普通に捌かれ、切り札の大斧で攻撃したらスッと避けられてカウンターのスコピで串刺しにされるイメージ
迅に勝つのはもっと無理っぽい
279:爆速アニマン 2018/08/07(火) 03:01:11.37 ID:ID:OD9Xt/9A
パラメータ
トリ8 攻撃1 防援8 機動4 技術14 射程10 指揮2 特殊4 鳩原
トリ6 攻撃9 防援7 機動4 技術13 射程10 指揮2 特殊2 当真 
トリ6 攻撃9 防援7 機動5 技術12 射程12 指揮4 特殊1 奈良坂
トリ5 攻撃6 防援8 機動4 技術11 射程11 指揮1 特殊5 半崎
トリ7 攻撃8 防援11 機動5 技術10 射程10 指揮10 特殊5 東
トリ6 攻撃8 防援6 機動5 技術10 射程9 指揮2 特殊1 絵馬
トリ6 攻撃8 防援6 機動5 技術9 射程8 指揮2 特殊4 佐鳥
トリ6 攻撃6 防援7 機動4 技術9 射程8 指揮6 特殊1 古寺
トリ6 攻撃8 防援8 機動5 技術8 射程7 指揮5 特殊5 荒船
トリ7 攻撃7 防援8 機動5 技術8 射程8 指揮3 特殊5 穂刈
トリ5 攻撃7 防援5 機動5 技術8 射程7 指揮3 特殊2 茜
トリ5 攻撃6 防援4 機動5 技術7 射程7 指揮2 特殊2 太一
トリ38 攻撃2 防援5 機動3 技術6 射程8 指揮1 特殊1 千佳
トリ5 攻撃6 防援4 機動6 技術4 射程6 指揮2 特殊1 夏目
トリ8 攻撃1 防援8 機動4 技術14 射程10 指揮2 特殊4 鳩原
トリ6 攻撃9 防援7 機動4 技術13 射程10 指揮2 特殊2 当真 
トリ6 攻撃9 防援7 機動5 技術12 射程12 指揮4 特殊1 奈良坂
トリ5 攻撃6 防援8 機動4 技術11 射程11 指揮1 特殊5 半崎
トリ7 攻撃8 防援11 機動5 技術10 射程10 指揮10 特殊5 東
トリ6 攻撃8 防援6 機動5 技術10 射程9 指揮2 特殊1 絵馬
トリ6 攻撃8 防援6 機動5 技術9 射程8 指揮2 特殊4 佐鳥
トリ6 攻撃6 防援7 機動4 技術9 射程8 指揮6 特殊1 古寺
トリ6 攻撃8 防援8 機動5 技術8 射程7 指揮5 特殊5 荒船
トリ7 攻撃7 防援8 機動5 技術8 射程8 指揮3 特殊5 穂刈
トリ5 攻撃7 防援5 機動5 技術8 射程7 指揮3 特殊2 茜
トリ5 攻撃6 防援4 機動5 技術7 射程7 指揮2 特殊2 太一
トリ38 攻撃2 防援5 機動3 技術6 射程8 指揮1 特殊1 千佳
トリ5 攻撃6 防援4 機動6 技術4 射程6 指揮2 特殊1 夏目
281:爆速アニマン 2018/08/07(火) 09:28:22.06 ID:ID:YNKlZ9Nf
>>279
これを見る限り鳩原の売りである援護能力は半崎と同じ8で、攻撃はもちろん射程でも劣ってるから半崎の下位互換でしかないな
半崎>鳩原
これを見る限り鳩原の売りである援護能力は半崎と同じ8で、攻撃はもちろん射程でも劣ってるから半崎の下位互換でしかないな
半崎>鳩原
357:爆速アニマン 2018/10/17(水) 00:33:09.13 ID:ID:jCu8mhWQ
ガトリン戦の活躍的に小南は双月で太刀川あたりと互角くらいでは
ノーマルトリガーなら風間以下は確定してる
双月の場合
迅=太刀川=小南>風間
ノマトリの場合
迅=太刀川>風間>小南
ノーマルトリガーなら風間以下は確定してる
双月の場合
迅=太刀川=小南>風間
ノマトリの場合
迅=太刀川>風間>小南
361:爆速アニマン 2018/10/17(水) 20:47:49.46 ID:ID:RhIvwt0a
小南は入隊して間もない太刀川やスコピ無しの迅より弱かったのに双月を使うだけで2人と互角になるとは考え辛い
ノーマルトリガーでも双月でも風間より弱い可能性も大きい
ノーマルトリガーでも双月でも風間より弱い可能性も大きい
364:爆速アニマン 2018/10/18(木) 00:38:44.90 ID:ID:tVKE1atK
>>361
スコピと弧月はそんなに差がなくても双月は強化トリガーに近いようなもんだし小南にあった特注だから互角くらいになってもおかしくはない
ガトリン戦では太刀川より活躍してるようにも見えるしな~
風間はラービット一体に3人がかりでちまちま倒してたが小南は複数を一人で片付けてたし双月なら間違いなく上では
スコピと弧月はそんなに差がなくても双月は強化トリガーに近いようなもんだし小南にあった特注だから互角くらいになってもおかしくはない
ガトリン戦では太刀川より活躍してるようにも見えるしな~
風間はラービット一体に3人がかりでちまちま倒してたが小南は複数を一人で片付けてたし双月なら間違いなく上では
454:爆速アニマン 2018/12/09(日) 03:51:04.74 ID:ID:R5dQXz7m
影浦と村上が6:4、村上と遊真が6:4
影浦と遊真はSEの相性が無かったら本来は9:4くらいの勝率になるのだろうか
影浦と遊真はSEの相性が無かったら本来は9:4くらいの勝率になるのだろうか
619:爆速アニマン 2019/05/21(火) 00:44:32.39 ID:ID:k7Nv9YhA
緊急時とか国が左右されるとか言い出したら
そんな時に何で主力級隊員をドライブに行かせたんだという話に…w
そんな時に何で主力級隊員をドライブに行かせたんだという話に…w
620:爆速アニマン 2019/05/21(火) 01:10:02.67 ID:ID:87WzIeb9
>>619
1週間ぐらい全隊員を基地に缶詰めにしろと?
というかそもそも戦闘が数時間で終わるとも限らないわけで
昼夜トリオン兵が来るなら休息ローテも必要になるだろうし
全隊員でないのなんでってのは子供の発想だよな
1週間ぐらい全隊員を基地に缶詰めにしろと?
というかそもそも戦闘が数時間で終わるとも限らないわけで
昼夜トリオン兵が来るなら休息ローテも必要になるだろうし
全隊員でないのなんでってのは子供の発想だよな
621:爆速アニマン 2019/05/21(火) 07:45:46.09 ID:ID:eT7RrfLh
>>620
う~ん、
まず長期戦の備えなんて全く描写にない事から始まり、それを理由にして隊員が遅れていい理由にもならず、補給の無い攻め手側から長期戦を狙う理由も考え辛く
現場の部隊が足りずに民間の犠牲覚悟で救援予定地域の優先順位を付ける様な事もしてるわけで
長期戦を理由に隊員の招集遅れを正当化するのは色々と無理があるよね
他人の意見を子供扱いする前に自分の意見を客観視したほうがいいよ?
う~ん、
まず長期戦の備えなんて全く描写にない事から始まり、それを理由にして隊員が遅れていい理由にもならず、補給の無い攻め手側から長期戦を狙う理由も考え辛く
現場の部隊が足りずに民間の犠牲覚悟で救援予定地域の優先順位を付ける様な事もしてるわけで
長期戦を理由に隊員の招集遅れを正当化するのは色々と無理があるよね
他人の意見を子供扱いする前に自分の意見を客観視したほうがいいよ?
662:爆速アニマン 2019/07/11(木) 12:12:09.07 ID:ID:sGXczKtd
しっかしシューター一位とか、タイマン最強と言われるガンナーとか、アタッカー三位や四位とか
B級なのに強設定キャラ増やしすぎじゃないか?
二宮隊と影浦隊はともかく、それ以外のチームでもA級下位はこいつらに勝てるのか?ってのがある
A級のランク戦が描写されればまた印象も違ってくるかもしれんが
B級なのに強設定キャラ増やしすぎじゃないか?
二宮隊と影浦隊はともかく、それ以外のチームでもA級下位はこいつらに勝てるのか?ってのがある
A級のランク戦が描写されればまた印象も違ってくるかもしれんが
670:爆速アニマン 2019/09/24(火) 19:02:26.96 ID:ID:Rhqey0tL
コメント
コメントする